執筆のお手伝い
いざ、本を執筆しようとした時に、様々なお悩みがでてくるかもしれません。
- 本を自費出版したいが、原稿がうまく書けない
- 忙しくて原稿を書く時間がとれない
- 原稿は書き終わったが、全体の構成をうまくまとめられない
- 本の中に写真を入れたいが、どの写真を選べばよいか迷ってしまう
- 紙焼きの写真しかないが、使うことができるか
- 本のなかにかわいいイラストを挿入したいが、自分では絵が書けない
- 書店に並んでいる単行本のようなカラーの表紙カバーもつけたい
でも、ご安心ください。ライター、イラストレーター、編集者などの専門スタッフが、お客様の執筆のお手伝いをいたします。
サポート内容と概算費用は次の通りです。
お客様のご希望の条件にもとづいて、個別にお見積もりいたしますので、お気軽にご連絡ください。
執筆代行
「原稿がうまく書けない」「忙しくて原稿を書く時間がとれない」とお悩みの方には、ライターがご指定の場所までお伺いするか、skype(インターネット通信サービス)などでインタビュー取材をさせていただき、著者に代わって一冊の本を書きあげます。
費用は、取材回数と原稿分量(ページ数)によって変動します。
50ページ/取材2~3回 | 30万円 |
---|---|
100ページ/取材2~3回 | 35万円 |
150ページ/取材2~3回 | 40万円 |
※上記費用は「執筆料+取材費」(消費税込み)で、取材地までの交通費は含まれておりません。
※取材回数については、原稿内容が整理されている場合から原稿内容が未定の場合では、取材回数が変動いたします。
原稿のリライト
「原稿は書けたが、ストーリー展開がスムーズじゃない」「伝えたい内容がぼやけた原稿になってしまった」とお悩みの方には、編集者が原稿を読ませていただき、著者が伝えたい思いを整理して、(1)目次構成、(2)本文のリライト作業、(3)写真やイラストの挿入などの原稿整理を代行します。
50ページ | 15万円 |
---|---|
100ページ | 20万円 |
150ページ | 25万円 |
その他の編集作業
他にも、次のような様々な代行サービスを行っています。
手書き原稿の文字入力
手書き原稿のテキストデータ入力をおこないます。
100ページ | 3万円(0.5円/1w×600字) |
---|
本文のレイアウト
本文レイアウト作業をおこないます。
100ページ | 2.5万円(250円/1ページ) |
---|
本文の文字校正
誤字脱字のチェックや表記の統一など、本文の文字校正作業をおこないます。
100ページ | 3万円(0.5円/1w×600字) |
---|
写真の修正加工/図表の作成/イラストの作成
写真やイラスト等の画像素材の編集作業をおこないます。
アナログ写真の スキャニング取り込み |
500円/1点当たり |
---|---|
写真の修正加工 | 1,500円~3,000円 /1点当たり |
図表の作成 | 1,500円~3,000円 /1点当たり |
イラストの作成 | 3,000円~10,000円 /1点当たり |
表紙/表紙カバーのデザイン
表紙/表紙カバーのデザインをおこないます。
カラー | 一式3万円 |
---|
書店流通のお手伝い
出版された本を周囲の人たちに配布するだけではなく、もっと多くの人にも読んでもらいたいというお客様のために、以下のような書店流通サービスも行っています。
「電子書籍」のネット販売
電子書籍を制作されたお客様には、アマゾンの「Kindleストア」をはじめとして、日本国内にある「電子書店パピレス」「iBook store」「Yahoo!ブックスト」「楽天kobo」「BookLive」「honto」「Dブック」「ブックパス」「Readerstore」「DMM.com」等の主要電子書店において、ネット販売をおこないます。
詳細は、「電子書籍のネット出版(お見積例)」をご覧ください。
「紙の書籍」の書店販売
当社では、周囲の人たちに配布する「少部数の本」だけを印刷し、同時に、Amazon「Kindleストア」等での「電子書籍」の流通を組み合わせた格安の自費出版モデルを推奨しています。 しかし、自費出版された著書をもっと多くの人にも読んでもらいたいというお客様には、「紙の書籍」の書店販売サービスをご提供できます。
- Amazonのネットストアでの「紙の書籍」の販売
- Amazonだけではなく、全国の書店での注文販売~提携出版社(高木書房)の書店販売網を活用
詳細は、お問い合わせください。